« 今さらですが、Virtual PC 2007 SP1の清く正しいセットアップ方法 - その1 | トップページ | ThinkPadは、ThinkVantage System Updateで、Windows 7へ楽々Upgrade »

2009年12月27日 (日)

今さらですが、Virtual PC 2007 SP1の清く正しいセットアップ方法 - その2

<<<<この記事を読む前に、「が、Virtual PC 2007 SP1しいセットアップ方法の1」をご一読ください。>>>>

本日は、Virtual PC 2007 SP1を「清く正しいセットアップ」した後の設定方法を紹介します。Virtual PC 2007 SP1は設計が若干古いため、最新のハードウェアとの相性がよくありません。そのため、Intel 915以降のチップセットのノートPCとの組み合わせでは、マウスカーソルが「カクカク」動き、思うように操作できない場合があります。

 この現象は、以下のサポート技術情報に紹介されており、解決策があります。

上記のサポート技術情報は、タイトルにあるように、Virtual PC 2004用のものですが、設定方法に関してはそのままVirtual PC 2007 SP1でも適用できます。また、上記には、修正プログラムが掲載されていますが、こちらはVirtual PC 2007 SP1では必要ありません。

 また、Virtual PCではもう一つ、画面解像度の調整に関する問題があり、以下のサポート技術情報で紹介されています。

こちらのサポート技術情報にも、修正プログラムの案内がありますが、Virtual PC 2007 SP1では不要です。

さて、いずれの事象も、それぞれのサポート技術情報に記載がある通り、Virtual PCの設定ファイルを修正することで解決できます。この設定ファイルは、ユーザー毎に管理されているので、ユーザー毎に設定を変更する必要があります。上記のサポート技術情報は、Windows 7が出荷される前に記述されているため、Windows 7で修正を行う場合は、若干の読み替えを行う必要があります。Windows 7で修正を行う具体的な手順について、以下に記述しておきます。

  1. Widows Explorer (Explorer.exe) から、
    ”%USERPROFILE%AppData\Roaming\Microsoft\Virtual PC”
    フォルダを開きます

  2. 手順1. で開いたフォルダ内にある、”Options.xml”ファイルを、メモ帳 (Notepad.exe) で開きます

  3. 手順2. で開いた”Options.xml”ファイルで、”</virtual_network>”タグを探し、その下の行に、以下の4行を追加し、上書き保存します。

<virtual_machines>

       <enable_idle_thread type=”boolean">true</enable_idle_thread>

       <scale_video_to_vpc_window type=”boolean">true</scale_video_to_vpc_window>

</virtual_machines>

上記手順は、Virtual PCが起動していない状態で行ってください。Virtual PCが起動していると、”Options.xml”ファイルがロックされ、上書き保存ができません。

 これでようやく、「Virtual PC 2007 SP1の清く正しいセットアップ」が完了です。「清く正しくセットアップされた」Virtual PC 2007 SP1を、現在のPCで実行すれば、ある程度快適に動作します。

ちょっとした躓きで、「この製品は使えない」と思い込んでしまうのはつまらないものです。そんな躓きの解消ができるような情報を、このBlogで提供できればと考えています。

« 今さらですが、Virtual PC 2007 SP1の清く正しいセットアップ方法 - その1 | トップページ | ThinkPadは、ThinkVantage System Updateで、Windows 7へ楽々Upgrade »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

仮想化」カテゴリの記事

トラックバック

» 今さらですが、Virtual PC 2007 SP1の清く正しいセットアップ方法 - その1 [Takeshi Fukuhara's Blog]
Virtual PC 2007 SP1とは、Windows OS用の仮想化環境で、Webサイトから無償ダウンロードで提供されています。マイクロソフト社純正の仮想化環境ですので、それなりにユーザーも多いと思われます。 今現在は、Windows 7に勢いがあり、Windows 7 Professional / Enterprise / Ultimateには、専用の仮想化環境"Windows Vi ...... [続きを読む]

« 今さらですが、Virtual PC 2007 SP1の清く正しいセットアップ方法 - その1 | トップページ | ThinkPadは、ThinkVantage System Updateで、Windows 7へ楽々Upgrade »